ホーム
ギャラリー
つれづれ
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2019年8月
2022年2月
2022年1月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2015年9月
2016年4月
2016年3月
2014年
2016年2月
2016年1月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2025年カレンダー
卓上カレンダー・ギャラリー
グッズ
本を飾る絵として
立ちどまる
本の小径
お問合わせ
過去の展覧会
プロフィール
リンク
書評
ホーム
ギャラリー
つれづれ
2025年カレンダー
卓上カレンダー・ギャラリー
グッズ
本を飾る絵として
立ちどまる
本の小径
お問合わせ
過去の展覧会
プロフィール
リンク
書評
山の絵
2016年3月
2016年3月
· 31日 3月 2016
いよいよ・・・
いよいよ今度の週末に個展の搬入です。 ♦会期は4月4日㈪から10日の日曜までです。 写真は部屋にまとめて置かれている作品の一部と小物もろもろ。大きな作品やその他は、現在、画廊隣りの「ハヤカワ画材」で額装中です。...
続きを読む
2016年3月
· 24日 3月 2016
かわいいブローチ
色とりどりのアクリル毛糸で編んだブローチです。 もともとは「西山を守る会」のバザーのためにアクリルたわしを作っていた会員のメンバーが「これはブローチにもなる」「たわしより小さいサイズで、ミツマタを模して編めばもっと可愛い」とアイデアを出して工夫したものです。...
続きを読む
2016年3月
· 19日 3月 2016
渋沢丘陵の今
これは先日、八国見山(やくみにやま)下の電波塔から撮影した嵩山(たけやま)です。...
続きを読む
2016年3月
· 14日 3月 2016
ミツマタ桃源郷
丹沢前衛、厚木荻野地区にある西山三山。一番南に位置する荻野高取山は採石によって日々、山容を崩され山自体が失われつつありますが、その高取山に達する尾根の一つに松石寺尾根があります。その尾根の下方、大平高取登山口にはミツマタが群生していて、この時期には美しい淡いクリーム色から黄色のグラデーションの世界になります。...
続きを読む
2016年3月
· 08日 3月 2016
ギッフェリ・カフェの春
先週末、前半の展示を終えたギッフェリ・カフェ。それまで白い雪景色や残雪の青い山が中心でしたが、後半に向け春っぽい絵に入替えました。一気に店内の雰囲気が変わるのが不思議です。...
続きを読む
2016年3月
· 03日 3月 2016
春に向かい・・・
先日、東中野の「間・Kosumi」というギャラリーでの玩古堂(がんこどう)「陶印展」を見に行きました。私の作品に押印している篆刻は大半がこの玩古堂のものです。今では松本冬美さんが粘土をこね焼いた陶器製の美しい印に印影を彫って作製しています。私にとってはなくてはならない落款ですが、冬美さんの作品は落款と言う実用以前に、手元に持っているだけで幸せになるような美しさと心地よさで宝物のような手づくり小物です。 恒例の高崎市内の珈琲豆専門店「大和屋」での展示会(今年は三月下旬)を私は毎回楽しみにしています。
続きを読む
閉じる