ホーム
ギャラリー
つれづれ
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2019年8月
2022年2月
2022年1月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2015年9月
2016年4月
2016年3月
2014年
2016年2月
2016年1月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2025年カレンダー
卓上カレンダー・ギャラリー
グッズ
本を飾る絵として
立ちどまる
本の小径
お問合わせ
過去の展覧会
プロフィール
リンク
書評
ホーム
ギャラリー
つれづれ
2025年カレンダー
卓上カレンダー・ギャラリー
グッズ
本を飾る絵として
立ちどまる
本の小径
お問合わせ
過去の展覧会
プロフィール
リンク
書評
山の絵
2023年3月
2023年3月
· 30日 3月 2023
スケッチと日野春アルプ美術館とFM八ヶ岳
昨年秋よりロッジ山旅オーナーの長沢さんがパーソナリティを担当しているFM八ヶ岳の「森と山と旅と」という番組に、今週初め、なんとゲスト?出演する事になって収録に出かけました。聴く方は日長もっぱらラジオばかりで、ヘビーリスナーの私ですが、出演なんて言うのは勿論初めてのこと。でも長年、山がらみのお付き合いのある長沢さんとの雑談風で良いとのことだし、往路ではスケッチも出来るし…といそいそ出かけて来ました。 そして行きがけの駄賃というには勿体ないようなこの眺め! 釈迦堂PAで見えた、前日の雨が山では新たな雪となった、これぞまさに「白峰三山」。さっそく展望デッキに上がり朝の一枚を描きました。
続きを読む
2023年3月
· 21日 3月 2023
今年のミツマタ桃源郷
先日、ようやく好天休日に「西山を守る会」活動拠点の山麓に広がる「ミツマタ桃源郷」に行ってきました。 ミツマタの花は3月に入って咲き始め、中旬がちょうど見頃、満開でした。花は咲き始めは黄色が強いのですが、終盤になると白っぽくなります。香りもいいのです。...
続きを読む
2023年3月
· 17日 3月 2023
銀嶺 北アルプスの眺め
長野県・上水内郡小川村にはMさんという知合いの方が在住されています。『山の本』で知り合った方です。...
続きを読む
2023年3月
· 11日 3月 2023
春のハイキング 大楠山
久しぶりに山の友人Kさんを誘って、春のハイキングに出かけました。Kさんの仕事が看護師さんなので、コロナ禍だったり、夜勤も多くなかなか日程調整がつかなかったのですが、ようやく一緒に出かけることができました。...
続きを読む
2023年3月
· 06日 3月 2023
再び、展望の入笠山
暦はすでに「啓蟄」そして陽気も春本番のようです。...
続きを読む
閉じる