ホーム
ギャラリー
つれづれ
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2019年8月
2022年2月
2022年1月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2015年9月
2016年4月
2016年3月
2014年
2016年2月
2016年1月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2025年カレンダー
卓上カレンダー・ギャラリー
グッズ
本を飾る絵として
立ちどまる
本の小径
お問合わせ
過去の展覧会
プロフィール
リンク
書評
ホーム
ギャラリー
つれづれ
2025年カレンダー
卓上カレンダー・ギャラリー
グッズ
本を飾る絵として
立ちどまる
本の小径
お問合わせ
過去の展覧会
プロフィール
リンク
書評
山の絵
2019年6月
2019年6月
· 27日 6月 2019
久しぶりの八ヶ岳・西天狗岳
梅雨の晴れ間というのか、好天が確約された一日、早朝出発で西天狗岳に行ってきました。いわゆる八ヶ岳ですが、こうしたアルペンチックな眺望が得られる高山の山行はかなり久しぶりです。そもそも八ヶ岳自体、久しく登っていませんでした。とは言え、一日で行って来いのコースとなると亀の歩みでは限られます。今回は唐沢鉱泉から西天狗岳のみ、ピストンで行くことにしました。というのも、何故か東天狗岳は何度か登っていても、西天狗まで足を伸ばしていなかったような気がするからです。
続きを読む
2019年6月
· 18日 6月 2019
「西山を守る会」ヒル対策?山行
神奈川県・厚木の荻野地区を活動の場にしている「西山を守る会」、梅雨時の山行は雨で翌日に順延。夜中もしっかりと雷雨だった翌朝は好天で気温もグングンと上がり、まさにこれはヒルがご機嫌な条件。...
続きを読む
2019年6月
· 12日 6月 2019
ジョゼフ・コーネル展
30年近く前になりますが、神奈川県立近代美術館でジョゼフ・コーネルの企画展が開催されました。当時から心惹かれるものがあり、その時に鑑賞した記憶はずっと引き継がれ今に至っています。...
続きを読む
2019年6月
· 10日 6月 2019
KISS! 奥の松!
梅雨入りしましたが、突然このような激しいモノが登場です。山にも絵にも特に関係のないものですが、嗜好品の極みと言ったものになります。 ここに敢えて登場させたのは、自分の好みのものが何故か合体したからで、思いつきもしない組み合わせが現実に在った!という感動で、ここにアップ致しました。...
続きを読む
2019年6月
· 04日 6月 2019
初の妙義山
上信越自動車道の松井田妙義IC付近を通ると、運転していてもつい目を奪われがちになる、この奇峰の数々。まるで日本とは思えない、いやこの世のものとは思えない岩峰・奇峰の連続で大迫力なのがこの妙義山。あまりに有名な山だけれど、何故かまだ行ったことがありませんでした。...
続きを読む
閉じる